080-4616-2321

ブログ

2025/02/18(火)

ぎっくり腰を繰り返しているあなたへ

カテゴリー:ぎっくり腰

 

横浜 腰痛整体

こんにちは!

 

 

院長の佐野です

 

 

本日は「くり返すぎっくり腰」のお話をしていきます。

 

 

ぎっくり腰とは急性腰痛の総称で実は原因は様々です

  • 筋肉の損傷
  • ヘルニアや狭窄症などの構造的な問題
  • 内臓疾患によるもの

 

 

代表的なものではこんな感じです

皆さんがイメージされるのは筋肉の損傷だと思います

 

 

 

注意が必要なのは“内臓疾患によるもの”です

・発熱や体のむくみ

・吐き気などの症状

・背中の痛み

などが特徴として挙げられます。

 

 

このような症状が現れていたら

筋肉の問題だろうと自己判断せずにまずは病院を受診しましょう

 

 

 

私の経験談ですが1o年前にぎっくり腰の男性の方を

施術してその場では楽になられて

 

 

 

しかし、その日の夜に

激痛で救急車で病院に運ばれ

 

 

 

検査の結果、

腎臓結石だったという経験をしています

 

 

その方は過去にも腎臓結石を経験していたそうです。

実際にこのようなことがあるのです。

 

 

 

内臓疾患が原因ではない場合は

当院でも対応可能になります。

 

 

ここで話を本題に戻しますが

筋肉などが原因で

 

 

ぎっくり腰をくり返す人

特徴をいくつか挙げます

 

 

  1. お腹が出ている
  2. お尻の筋肉がない
  3. 足が張っている
  4. 肩こりがひどい
  5. 全身の疲労感

 

 

どれか一つでも当てはまっていて

ぎっくり腰を何回か

 

 

くり返している人は

体を支えるインナーマッスルが

 

 

働いていないサボり筋

なっている可能性が高いです

 

 

このサボり筋を放置していると

どんどん体の機能が衰えていき状態が悪くなってきます

 

 

サボり筋の改善に

年齢などは関係なく

 

 

 

体が動く状態であれば

何歳でも改善していきます

 

 

もしあなたがぎっくり腰をくり返す生活から

卒業したいのであれば

 

 

是非一度、サボり筋改善のために

関節トレーニングを試してみて下さい☆

 

 

まずは実際に体の変化を

実感していただきたいのでこちらの体操を試してみて下さい!

↓↓↓

いかがでしたか?

手の関節トレーニングで少しでも変化が出るようであれば

根本的に改善する可能性はかなり高いです

 

 

しかしあまり変化を実感できなかった場合は

他のサボり筋をトレーニングすれば

 

 

変化を実感できますので

1日でも早く辛い状況から卒業したい方は

こちらからご連絡ください

 

登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録して「ぎっくり腰になってしまったら」とご連絡ください!

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

3月22日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様

ご予約は今すぐお電話で

080-4616-2321

【受付時間】9時~22時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。