2025/03/18(火)
坐骨神経痛にオススメな関節トレーニング
カテゴリー:坐骨神経痛
こんにちは!
院長の佐野です。
本日は「坐骨神経痛にオススメな関節トレーニング」をご紹介します
坐骨神経痛とは
お尻から太ももの裏、足の先に出る
坐骨神経由来の
症状を言います
坐骨神経痛を発症する原因は
さまざまで
例えば
・椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
・腫瘍などの内臓の病気
・筋肉のコリや張り
などで上げるとキリがありません
これらに共通していることがあります
(※腫瘍などの内臓の病気は除きます)
それは
筋肉の働き方の
バランスが崩れていることです
特に股関節周りの筋肉の
バランスが崩れていることが多いです
この崩れたバランスをそのままに
マッサージやストレッチをしても
または坐骨神経に負担がかかり
症状がぶり返します
股関節周りの筋肉のバランスを整え
股関節が正常に機能することにより
坐骨神経痛は
かなり改善しやすくなります
それでは早速やり方を
ご紹介します
↓↓↓
いかがでしたか?
動画内で説明していることをしっかりご理解いただけると
ただ運動するよりも格段と改善につながります
自分がどっちのタイプなのかをしっかり見極め
それに合った方法を試してみて下さい☆
わからないことがありましたらLINEからご相談ください!
相談内容を入れていただいたらお答えいたしますので気軽にご相談ください✨
登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録してみてください!
↓↓↓
5月4日(日)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
