2025/04/08(火)
筋トレと関節トレーニングは何が違うの?
カテゴリー:体操
こんにちは!
院長の佐野です。
よく「関節トレーニングをしながらジムで筋トレもした方がいいですか?」と聞かれることがあります。
しかし、痛みがある方は順番を間違えると逆効果になることも!
関節トレーニングと筋トレの違い
✅ 関節トレーニング → 体を支える筋肉(インナーマッスル)を活性化
✅ 一般的な筋トレ(スクワットや腹筋など) → 体を動かす筋肉(アウターマッスル)を鍛える
痛みがある人が筋トレをすると…?
体を支えるサボり筋が働かない状態で筋トレをすると、
すでに頑張りすぎているガンバリ筋にさらに負担がかかります。
すると、筋肉のアンバランスが悪化し、
痛みが強くなったり固定化してしまうことも。
筋トレをするなら順番が大事!
🔹 まずは関節トレーニングでサボり筋を目覚めさせる!
🔹 その後に筋トレや運動をする!
この順番なら、体を支える力がしっかり働き
負担が分散されるので痛みの悪化を防げます!
「運動したいけど、痛みが心配…」という方は
まず関節トレーニングから始めましょう!
初めての人におすすめな
関節トレーニングをご紹介します。
是非やってみてください!
↓↓↓
いかがでしたか?
しっかりサボり筋に刺激が入ると
その場で柔軟性がアップしたりと変化が出ます
もしあまり変化がなっかったり
力が入っている感覚が弱い場合は
他の問題があります
LINEからご質問いただければ
ポイントをお伝えできますので
気軽にご連絡ください!
登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録してみてください!
↓↓↓
5月4日(日)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
