2023/06/09(金)
股関節のつまり解消法
カテゴリー:その他の症状
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は股関節のつまりの原因と解消法をご紹介します。
まず原因からご説明します。
股関節がつまる原因は腸腰筋という
股関節の内側についている筋肉です。
この筋肉が硬くなると股関節の動きがスムーズに行われず
引っかかってつまるのです。
なので腸腰筋の硬さを解消すれば問題は解決します。
しかし腸腰筋を効率よく緩めようとしても中々できません
実際にストレッチをしても改善しないといった声を良く聞きます。
ではどうすれば良いのか?
それは腸腰筋ではない他の筋肉を調整するのです。
その他の筋肉とは腹横筋と多裂筋です。
早速こちらでご紹介していますのでご覧ください
↓↓↓
いかがでしたか?
まずは1週間続けてみてくださいね^_−☆
ご質問はこちら
↓↓↓
10月7日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。