2023/01/27(金)
膝裏の痛みの改善法
カテゴリー:その他の症状
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は膝の裏の痛み解消法についてご紹介いたします。
膝裏の痛みや違和感が出ると
正座ができないということがしばしば起こります。
一般的な対応としては
・サポーターをつける
・温める
・膝裏をストレッチ
・膝裏をぐりぐりマッサージする
ここら辺の対応だと思います。
確かに上記の対応でも
改善することはあります。
しかし必ずまたぶり返します。
なぜなら根本的な問題が解決していないからです。
膝裏の痛みを引き起こす筋肉は
膝窩筋です。
この膝窩筋が痛みや違和感を出してしまうそもそもの原因は
足首の筋肉
後脛骨筋と腓骨筋です。
この二つの筋肉、特に後脛骨筋がサボると
膝窩筋が頑張りすぎて
症状を出すのです。
なので足首の筋肉を正常化しないことには
根本改善にはならないのです。
もしあなたが膝裏の痛みや違和感で悩んでいるなら
こちらの動画をご覧ください。
↓↓↓
いかがでしたか?
足首の筋肉はなかなか意識するのが難しいです。
しかし諦めずに続けてください!!
必ず変化を実感できます^_−☆
ご質問はこちら
↓↓↓
https://seitaiin-ohka.com/contact/
3月30日(木)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。