2025/06/10(火)
長年続いた両足のしびれ… いろいろ試してもダメだった私が、ようやく辿り着いた“本当の原因”とは?
カテゴリー:坐骨神経痛
こんにちは。
横浜市の整体院 桜花、院長で関節トレーニング認定インストラクターの佐野です。
今回は「長年両足にしびれがあり、どこに行っても改善しなかった」というMさんの体験談をご紹介します。
同じように悩んでいる方にとって、きっと希望の光になる内容です。
Contents
■ どこに行っても楽になるのはその時だけ…
Mさんは60代の男性。
数年前から両足にしびれが出るようになり、次のような対処を続けてこられました。
・整体や鍼灸
・マッサージ
・整形外科でのリハビリや薬の処方
その場では少し楽になる。
でも、また次の日には同じようにしびれと痛みが戻ってしまう。
■ しびれは“結果”であって、“原因”ではない
Yさんのように、しびれや痛みに悩まれている方の多くが
「どこへ行っても改善しない」
「何が原因かはっきりしない」
という壁にぶつかります。
でも、実はここに大事な視点があります。
しびれは“結果”として起きている症状であり、原因ではないということ。
確かに、
・ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・筋肉の硬さや癒着
・内臓疾患(※これは専門医の診断が必要です)
など、さまざまな要因でしびれは起こります。
ですが、内臓疾患を除いた多くのケースに共通している原因があります。
それが
■ 「筋肉のアンバランス」が本当の原因
当院が見ているのは、“サボり筋とガンバリ筋のアンバランス”です。
例えば、腰回りや股関節、膝、足首まわりの筋肉が
一部だけ働きすぎて(=ガンバリ筋)、
本来支えるべき筋肉(=サボり筋)が機能していないと、
姿勢や関節の動きに偏りが生まれ
神経や血管へのストレスとなります。
その「積み重ね」が結果として
しびれや痛みになって現れるのです。
Mさんのケースでも
検査をすると股関節と足関節の支えが非常に弱く
本来使うべき筋肉がほとんど働いていない状態でした。
■ 関節トレーニングで“支える筋肉”を再起動
Mさんには、整体でサボり筋のを施術した後、
セルフケアとして椅子に座って行う
体幹の関節トレーニングから始めていただきました。
【Mさんのインタビュー】
↓↓↓
初めは全く動かない感覚に戸惑っていたMさんも、
数回の施術で、少しずつサボっていた筋肉が使えるようになり、
数ヶ月後には「しびれが出ない日が増えてきた」と実感されました。
■ もし今、同じように悩んでいるなら…
ここまで読んでくださった方の中には、
「私も同じように、いろいろやってきたけどダメだった…」
という方もいらっしゃるかもしれません。
Mさんも、まさにそうでした。
でも、「原因の捉え方」を変えるだけで、
体は変わる可能性があります。
そして、「変わる」という体験は、希望になります。
■ あなたも、もう一度だけ本当の原因を見つめてみませんか?
整体院桜花では、
・病院で「異常なし」と言われた方
・ヘルニアや狭窄症の診断を受けて不安な方
・いろいろ試しても良くならなかった方
このような方々が、“サボり筋”へのアプローチで変化を実感されています。
実際にMさんにやっていただいたセルフケアの
関節トレーニングの一部を公開
↓↓↓
まずは一度、LINEかお電話でご相談ください。
今の状態が、どういうバランスの崩れから来ているのか
見させていただきます。
[LINEでのご相談はこちら]
(※ご相談内容と【相談希望】とメッセージください)
登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録してみてください!
↓↓↓
「もう無理かも」ではなく
「まだ可能性があるかもしれない」
そう思えたら、ぜひご連絡ください。
あなたの不調には、まだ“伸びしろ”があるかもしれません。
6月22日(日)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
