080-4616-2321

ブログ

2025/03/25(火)

坐骨神経痛でやってはいけないこと

カテゴリー:坐骨神経痛

 

横浜 坐骨神経痛 整体

こんにちは!

院長の佐野です。

 

 

今回は「坐骨神経痛で避けるべき対処法」をお伝えします。
間違ったケアは、痛みを悪化させる原因になります。

 ① 痛い部分を強くマッサージ

痛む部分をグリグリ強く押すのはNG!

理由

  • 🔹 防御反応で筋肉が硬くなる
    強い刺激は体を守ろうとする防御反応を引き起こし、逆に筋肉が緊張します。
  • 🔹 炎症が悪化する恐れ
    炎症がある場合は、刺激でさらに悪化し痛みが増すことがあります。

② 無理なストレッチ

「伸ばせば楽になる」と思っていませんか?
実は間違ったストレッチは逆効果です!

理由

  • 🔹 筋肉が反発して縮む
    強く引き伸ばすと、体は防御反応で逆に筋肉を縮めることがあります。
  • 🔹 歪みを助長
    ガンバリ筋ばかり伸ばすと、サボり筋は働かず歪みが悪化する恐れがあります。

では、どうすればいい?

痛みを改善するには、筋肉のバランス調整が重要です。

ポイントは2つ!

  • 💡 ガンバリ筋を緩めすぎない
    → 緩めすぎると体が不安定になり、痛みが悪化します。
  • 💡 サボり筋をしっかり働かせる
    → サボっている筋肉を目覚めさせるとバランスが整います。

 

 

こんな場合は気軽にご相談ください!

  • 自分ではうまくケアできない
  • ストレッチで悪化した
  • どんな体操をすればいいか分からない

📩 ご予約・お問い合わせはここをクリック

✨ 正しいケアで坐骨神経痛を根本から改善しましょう!

 

無料相談もやっていますのでキラルにご連絡ください✨

登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録してみてください!

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

5月4日(日)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様

ご予約は今すぐお電話で

080-4616-2321

【受付時間】9時~22時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。