080-4616-2321

ブログ

2024/12/11(水)

坐骨神経痛の治し方

カテゴリー:坐骨神経痛

 

横浜 整体 坐骨神経痛

こんにちは!

横浜市中区にある整体院桜花 院長の佐野です。

 

本日は
坐骨神経痛の治し方

についてお話していきます

 

 

坐骨神経痛と言うと薬やマッサージ

電気治療、ストレッチなどで治すイメージがあると思います

 

 

確かにこれらに効果はあるのですが

実は逆に悪化させる可能性もあるんです

 

 

 

 

 

ネットや巷でよく言われる治療法で

良くなっている人もいれば努力の甲斐もなく

手術を受ける方もいらっしゃいます。

 

 

今回は

1.坐骨神経痛とは

2.坐骨神経痛を悪化させる

3.治療坐骨神経痛の原因

4.坐骨神経痛の治療法

5.お勧めの関節トレーニング

この5つについてお話ししていきます

 

1.坐骨神経痛とは

 

 

 

お尻から足の先まで伸びている坐骨神経にダメージがかかることによって起こる症状です

 

坐骨神経痛 横浜整体

 

よく言われる症状の訴えとして多いのが

 

 

・お尻の奥の方がズーンと痛い

・ 座っているとだんだんお尻から足のほうに

痛みやしびれが出てくる

・ 歩いていると痛みやしびれが出てくる

・ 腰をそらしたり強く曲げたりすると

痛みやしびれが足のほうに走る

 

 

 

もしあなたの症状がこれらに当てはまったら

坐骨神経痛の可能性がかなり高いです。

 

 

 

2. 坐骨神経痛を悪化させる治療

 

 

 

もしかして自分は坐骨神経痛かもしれない・・・

そんな時によく皆さんがやりがちなのが

 

 

 

「ネット検索して出てきたセルフケアを試す」

そう思ってネットなどで調べてオススメのストレッチや

お尻をぐりぐりボールでマッサージする方法をやろうとしているのなら今すぐやめてください!

 

 


確かにそれで良くなるケースも確かにあります。

ですが坐骨神経痛が楽になるばかりか逆に悪化する可能性があります。

 

 

 

 

現に当院に来院される方の中にも

「ネットで出てきた坐骨神経痛に効くセルフケアを試したら逆に悪化した!!」

と言われる方も多くいらっしゃいます。

一般的に病院で坐骨神経痛と診断された場合は
・痛み止めの薬
・血流を良くする薬
・湿布薬
が処方されると思います。

 

 

 

整骨院や一般の整体では腰や痛みのある場所を
・温める
・マッサージ
・ストレッチ
・電気
・ハリやお灸
などの治療をすることが多いです。

 

 

 

実は病院や整骨院、整体での治療も坐骨神経痛を悪化させる可能性があります

それは何故か?

坐骨神経痛は痛みの原因ではなく結果だからです。

これを聞いて???となった方が多いと思いますので詳しく説明しますね!

 

 

 

例えば、

家が雨漏りしているとします

 

雨漏りの原因は屋根に穴が開いていることです

そんな時にあなたならどう対処しますか?

濡れた床を拭き続けるでしょうか?

 

 

 

おそらく全員が
「屋根の穴を塞ぐ」
と思います。

 

屋根の穴を塞がないと床を拭いても拭いてもまた濡れてしまいますよね?

 

じゃあ、坐骨神経痛の場合はどうでしょうか?

 

坐骨神経痛の症状が出ているところは

「屋根の穴」

・・・ではなく実は濡れている床になります。

 

病院での薬や湿布、そして整骨院や整体でのマッサージやストレッチは

「床を拭く作業」になります

 

床が濡れている(神経痛が出ている)からといって
床を拭いている(神経痛のあるところに治療)のと同じで

 

屋根の穴(本当の原因)はそのままなのでまた床は濡れますよね?

しっかり原因(屋根の穴の場所)を見極めてから処置をしないと根本改善はしません。

 

お腹が痛いからといって 何の検査もせずにいきなり胃薬は 飲まないですよね?

重大な病気かもしれないから必ず検査します。

坐骨神経痛などの症状も同じです。

 

3. 坐骨神経痛の原因

 

 

 

よく言われるのが

・筋肉の硬さ

・腰椎椎間板ヘルニア

・脊柱管狭窄症

・腰椎すべり症

 

これらが 坐骨神経痛の原因と説明されていることが多いです。

例えば痛みやしびれ だけではなく

感覚が鈍くなっていたり力が入らなくなっている場合はかなり重症なので整体を受けるのはお勧めしません。

このような場合は 手術になるケースもありますので

まず病院を受診していただきレントゲン、MRIなどを撮ってください!

ただ、例外があります

実は当院に来院されている方で

 

「手術が必要」と診断されていたのに整体院桜花の施術や

たった12個の関節トレーニングで改善した方も多数いらっしゃいます。

確かに上記に示したことが原因で

坐骨神経痛が起こる事はよくあります

しかしこれらは原因ではなく結果なのです

このようになった結果、 坐骨神経痛が起こります

ここで重要なのは“このようになった結果”の原因です

下の図をご覧ください。

↓↓↓

横浜 坐骨神経痛

サボり筋とはうまく働いていない筋肉

ガンバリ筋とはサボり筋を補うように働きすぎて硬くなった筋肉

・歪みはその結果、関節が引っ張られねじれてしまった状態

・症状は坐骨神経痛

ガンバリ筋のところに硬い筋肉

歪みのところに・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり症を入れてみましょう

 

サボり筋

筋肉の硬さ

・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり症

坐骨神経痛

 

となるのです。

先ほどの屋根の穴の話に当てはめてみるとこんな感じです

 サボり筋(屋根の穴)

筋肉の硬さ

・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり症

坐骨神経痛(濡れた床)←病院や整骨院、整体はここに対して治療

ここまでくればもう根本的な原因はわかりますよね?

そうです! サボり筋が根本的な原因なのです。

病名の診断を受けても

サボり筋を改善することで坐骨神経痛が改善することは多々あります。

サボり筋があるからガンバリ筋が発生して、

ガンバリ筋が発生するから歪みが生じて、

歪みが生じるから坐骨神経痛が起こるのです。

ではどうすれば坐骨神経痛を改善できるのか?

次でしっかり説明していきますのでもう少しお付き合いください!

 

 

 

4.坐骨神経痛の治療法

 

 

 

整体院桜花の施術はシンプルです

 

サボり筋を刺激して元気にし、正常に 機能してくれるようにする

ただそれだけです。

しかし長年かけて体に染み付いてしまった悪い癖があるので1回や2回、刺激をしただけで良い状態に戻る事はありません

反復して 良い癖をつけていく必要があります。

平均して3カ月間やることでしっかり改善していくことが多いです

 

実際に当院で改善した患者様の一例をご紹介します!

↓↓↓

椎間板ヘルニアで手術宣告をされるほどの症状が驚くほど改善!

ヘルニアや脊柱管狭窄症の症状から卒業をしたいと思い決めました!

脊柱管狭窄症で歩くのが5分が限界だったのに仕事もできるほど回復しました!

 

 

 

5お勧めの関節トレーニング

 

 

 

ここまで坐骨神経痛の原因や坐骨神経痛の治療法をお伝えしていきました

 

 

じゃここから実践編です

実践編

 

実はこの関節トレーニング、当院にご来院している方だけにお伝えしている関節トレーニングになります

ぶっちゃけ、このセルフケアをするだけで、約7割の方がほぼ痛みがなくなっています

 

まずはこちらの関節トレーニングをやってみてください

そしてやってみていただいた結果、良くなったらそれを継続してやってみてください!

 

 

坐骨神経痛改善で絶対に必要な関節トレーニング

↓↓↓

しかし

やってみたのに・・・。

 

・少し良くなったけど、すぐ戻ってしまう

・全然が痛みが取れない

・痛みが悪化した

 

などの状態になってしまった方は、今その関節トレーニングやるべきではない状態かもしれません

3割の方はこのような状態にな事があります

原因としては

サボリ筋にしっかり刺激が入っていない

サボリ筋以外の筋肉を使っている

・原因のサボり筋が他にもある

・患部に炎症が起こっている

 

このような状況でもちょっとしたコツをつかめば変化は出ますが

自分だけで改善させるのは少し難しい状態かもしれません

そんな方のために坐骨神経痛を治すために必要な関節トレーニングやセルフケアなどについて当院の公式LINEで定期的に配信しています。

登録は無料ですのでぜひ下記のボタンからLINE登録してみてください!

↓↓↓

友だち追加

 

でももし、今までもどこに行っても全然良くならなかった・・・

もう自分ではセルフケアだけじゃ無理なのでは・・・と思われている場合は当院に来ていただければ全力で改善のサポートをさせていただきます!

 

とりあえず

「まずは話だけでも聞いてほしいなぁ・・・」

という方はお友だち追加していただいて「坐骨神経痛」とLINEからぜひご連絡ください。

 

無料で相談に乗らせていただきます☆

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

1月18日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様

ご予約は今すぐお電話で

080-4616-2321

【受付時間】9時~22時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。