2023/01/20(金)
膝の内側の痛みの解消法
カテゴリー:その他の症状
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は膝の内側の痛みの解消法についてご紹介いたします。
膝の内側の痛みと聞くと
・軟骨のすり減り
・体重のせい
・歳のせい
・膝が変形しているから
などがよく言われることだと思います。
上記の状態になると必ず膝痛が出るかというとそうではありません。
痛みを引き起こす
一つの要因でしか無いのです。
なのでいくつかの条件がそろって
尚且つ上記の条件が付け加えられると痛みが出るのです。
では実際にどうすれば良いのか?
本日ご紹介するのは
膝の“内側”の痛みです。
実は膝痛は痛む場所によって原因が違います。
内側の場合は腿の裏の内側ハムストリングスが
硬くなることによって引き起こされます。
なので内側ハムストリングスを柔らかくすれば良いのです。
しかしストレッチやマッサージをいくらやっても柔らかくはなりません。
腿の内側の内転筋がサボっているせいで
内側ハムストリングスが頑張ってくれているからなのです。
内転筋サボる→内側ハムストリングス硬くなる→膝の内側痛くなる
内側ハムストリングスを硬くしている原因(内転筋)を改善しないと内側ハムストリングスは柔らかくならないのです!
もしあなたがマッサージやストレッチを一生懸命頑張っているのに
膝の内側の痛みが改善せずにお悩みならこちらを試してみてください^_−☆
↓↓↓
いかがでしたか?
弱っているところに対しての体操なので辛いと思います。
しかし1週間、朝と晩と付けてみてください。
少しずつ変化を実感できるはずです^_−☆
ご質問はこちら
↓↓↓
3月30日(木)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。