「腰痛」の記事一覧
2023/08/08(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日はストレッチでは改善しない腰痛の原因をご説明します。
一般的に腰痛改善のためのストレッチは硬く凝り固まった筋肉にします
しかししばらくするとまた元の状態に戻ってしまう。
こんな感じではないでしょうか?
なぜ頑張ってストレッチしたのに
続きはこちら»
2023/08/01(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は私が考える腰痛を改善するために必要な考え方をご紹介いたします
一般的に痛みの改善には
・筋肉の凝りをとる
・骨盤の歪みを整える
・運動をして筋肉を強くする
これらが言われていることだと思います。
私もその通りだと思いま
続きはこちら»
2023/07/25(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は前かがみの腰痛や硬さは肩甲骨を柔らかくしましょうというお話です。
前屈すると腰痛が出たり硬くて前屈が辛いとき
腰回りや太もものストレッチやマッサージが思いたると思います
日頃から私のブログを見てくれているのであれば
腰や下半身の体
続きはこちら»
2023/07/11(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は座ってできる腰痛改善法をご紹介いたします。
本日の方法は椅子に座ったままできるので
仕事の合間にもできます。
腰痛と聞くと硬くなった筋肉を
マッサージしたりストレッチしたりが一般的です。
しかしいくら頑張って継続してもぶり返
続きはこちら»
2023/06/20(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日はかがみ作業をしていると腰が痛くなる原因&解消法をご紹介します。
まず原因ですが股関節の硬さです。
股関節が硬い状態で屈むので
腰が必要以上に曲がるため痛くなります
なので股関節の柔軟性を取り戻せば
腰が必要以上に曲がらなくて
続きはこちら»
2023/06/13(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は歩いていると痺れ、痛みの原因と解消法をご紹介いたします。
まず原因からご紹介します。
原因は腸腰筋が機能不全を起こしていることです。
なので腸腰筋を正常に働ける状態にすれば良いのです。
一般的にネットなので紹介されている方法では
続きはこちら»
2023/06/06(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は腰骨の痛みについてのお話です。
まず原因からお話しすると
多裂筋という筋肉が硬いことです。
骨自体が痛いのではなく
骨の際についている筋肉の硬さが原因になります。
なので硬くなった多裂筋を柔らかくすれば
続きはこちら»
2023/06/02(金)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は腰痛改善のために
毎日簡単にできる体操をご紹介いたします。
本日ご紹介する場所は足首です。
腰痛なのに足首なの?
と思ったかもしれません。
なぜ足首なのかというと
歩行時に地面からの衝撃を一番初めに
続きはこちら»
2023/05/20(土)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日はお尻のマッサージに
テニスボールを使っている人に是非みて欲しい内容になっています。
お尻の横側が硬くなって辛くなって
その状態を改善するためによく紹介されている方法として有名なのは
テニスボールで圧迫する方法だと思います。
続きはこちら»
2023/05/13(土)
カテゴリー:腰痛
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は体が硬すぎて前屈ができない人へのお話です。
まず体が硬い人の多くに起きていることをご説明いたします。
体が硬い人は関節を支えている
インナーマッスルがしっかり働いていません
その結果、アウターマッスルが頑張って働きすぎて硬くなりま
続きはこちら»
10月7日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。