「反り腰」の記事一覧
2023/01/24(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は立っていると痛くなる腰痛をその場で解消する方法をご紹介します。
座っていると平気だけど
立っていると腰骨の辺りがすぐ痛くなってくる
もしあなたがそんなお悩みをお持ちなら
本日ご紹介する方法は非常に役に立ちます^_−☆
&nb
続きはこちら»
2023/01/03(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は腰痛のタイプ別の改善法
反り腰タイプの改善法になります。
前回は受け腰タイプの腰痛改善法をご紹介しました。
まだ見てない方はこちらからご覧ください。
↓↓↓
反り腰タイプの方の特徴として
・太ももの前が張っている
・後ろに
続きはこちら»
2022/11/29(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日はストレッチで改善しない反り腰の改善体操をご紹介します。
反り腰改善というと
硬くなった筋肉を柔らかくしないと改善しない
だから硬くなった筋肉にストレッチをしないとダメというのをよく聞きます。
では実際にストレッチを毎日続けているけ
続きはこちら»
2022/10/24(月)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は腰を後ろの反ると痛い意外な原因についてお話しいたします。
体を後ろに反る時に腰に痛みが出る人に
共通していることは
背骨の関節がスムーズに動いていないことです
特に肋骨がついている背骨の胸椎です
胸椎が動かないことによって腰
続きはこちら»
2022/08/02(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は座ったまま反り腰改善できる体操の上半身編になります。
前回の下半身編と合わせてやってください^_−☆
さて、反り腰の原因は前回もお伝えした通り
サボっている筋肉のせいで頑張りすぎてしまう筋肉が発生するためです。
続きはこちら»
2022/07/26(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は座ってできる反り腰解消法のお話です。
下半身編、上半身編の全二回でお伝えいたしますので
次回まで続きます☆
今回の方法は椅子に座ってできるので
難しくなく効果も実感しやすいです。
反り腰と聞くとどうしても腰周りに注目しがちで
続きはこちら»
2022/06/21(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は反り腰改善のお話しです。
このブログでは【反り腰】については結構ご紹介しています。
刺激したい筋肉は同じなのですが人によってお体の状態が違います。
それだけ反り腰の改善方法は人によって様々なのです。
 
続きはこちら»
2022/03/22(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は腰痛で腰を後ろに反るのが辛いのに対してのお話になります。
腰痛で後ろに反るのが痛くなる人の多く原因が腰骨に力がかかりすぎる動作になっていることです。
腰骨が支点になって反るため上半身の重みが腰骨に集中してしまい
それを無意識下で繰り返しているために慢性的な
続きはこちら»
2022/03/08(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は反り腰のあなたへ前回とは違うチェック法&改善法をお伝えいたします。
前回は上半身で本日は下半身になります。
反り腰は上半身だけでは起こりません。
当然、下半身だけでも起こりません。
どちらの割合が大きいかになります。
なので
続きはこちら»
2022/03/01(火)
カテゴリー:反り腰
こんにちは。
院長の佐野です。
本日は反り腰についてのお話になります。
反り腰の種な原因はお腹の筋肉と背中の筋肉のバランスが崩れる事によって起こります。
反り腰は背中側の筋肉が縮んでお腹側の筋肉が伸びてしまっている状態です。
その状態が長く続くと肋骨が開いた状態になり戻らなくなります。
続きはこちら»
3月30日(木)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。